暗い部屋の中でマルチディスプレイの照明だけが煌々と輝いている。 キーボードを叩く音が響く。カチャカチャカチャッ・・・ターン! 画面には Facebook, Twitter, mixi などのSNS サイトがずらりと並んでおり、 飲み会や誕生日パーティの写真がアップされている。 どの写真にも、同じ女性が笑顔で写っている。
それを淡々と、そして時折、微笑を浮かべながら眺めている男がいた。
ネットストーカ、通称「ネトスト」。
彼の名前は「たこし」。かつて伝説のネトストと呼ばれていた人物である。 彼の手にかかれば、姓名という情報だけからたちどころに Facebook や mixi などの SNS のアカウントはおろか、Twitter, Tumblr, Skype のアカウントなど、ありとあらゆる情報が発見されてしまう。彼はそれに飽きたらず、ネット上の情報を駆使してリアルの情報、すなわち、勤務先、住所、家族構成・・・、etc に至るまで、その人の主要な個人情報を突き止めてしまうのである。 逆に、Twitter 等で公開されている情報だけから、実名を公開していない人物の本名やその他個人情報を 見つけることも彼にとっては朝飯前である。
以下は、そんな凄腕のネトスト「たこし」氏にインタビューしたときの記録である。
(※たこし氏の職業は自宅警備員である)
(※ JINS PC をクイッっとさせるたこし氏)
(※ 尿瓶代わりのペットボトルを廊下に持っていくたこし氏)
(※スクフェスとは「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」というアプリのこと。 UR はウルトラレアのことらしい)
以下、たこし氏直伝のネトストの技術(ネトストスキル)とその対策を記す。
(これはそのままヲチ対策にも通用すると思われる)
ネトストの技術とその対策法
-
ネトストの流れ
- Google で本名を検索 (この段階で 2,3 割の人間の SNS アカウントは特定できる)
- 各種 SNS で本名を検索(Facebook なら大抵これで見つけられる)
- Twitter 検索を活用(Twitter の極意を参照)
-
Google 検索の極意
- 本名 + 出身地で検索(e.g. たこし 鳥取県)
- ニックネームやローマ字で検索(e.g. たこし たこタン takoshi)
- 二重引用符「””」を使って全文一致検索(e.g. “たこし”) (これで「たこし」という文字列を含むページのみが検索結果に表示される)
- マイナス記号「-」使ってマイナス検索(e.g. “たこし” -イケメン -ハンサム) (先の結果に加え、「イケメン」「ハンサム」という文字列を含まないページが検索結果に表示される)
- 「site:(URL)」を使ってサイト内検索(e.g. “たこし” site:http://takshi.com/) (http:/takoshi.com/ 内の「たこし」を含むページが全て表示される)
-
Twitter 検索の極意
- ローカルな時事ネタを使って、本人垢を特定 —たとえば来年度の研究室配属名簿が発表された日に、 自分の研究室に配属された後輩の Twitter 垢を検索したい場合、 Twitter 検索で「◯◯研究室」とか「◯◯研」と検索(◯◯は検索したい研究室の教授名)。 すると、「◯◯研に決まった!」とか「◯◯研か…orz」のような tweet を見つけることができ、 そこからアカウントを発見することができる。 真偽の程はわからないが、某探偵社では上記を発展させ、 ストーキング対象者の目の前で突飛な出来事(e.g. ルンバを道端で走らせる)を見せて、 対象者にその様子を tweet させ、本人のアカウントを特定するという画期的な ネトストメソッドを開発したらしい。
- 見つけたアカウントはネトスト専用垢からリストに追加 (これでネトスト対象者が ID を変更しても追跡可能。 万が一にもばれないようにネトスト用のアカウントを作っておく)
- ネトスト対象者が仲良くしている人のフォロワをチェック (これでネトスト対象者が転生(アカウントを作りなおすこと)したときに発見しやすくなる)
- 対象者がアップした写真で Google イメージ検索をかけたり、アップ先の URL で Twitter 検索 —ネトスト対象者のリアル垢、裏垢が見つかる可能性がある。 (Tweet で Twitter 検索をかけてもいいかもしれない。 面白 Tweet は複数垢でつぶいやいている可能性が高い)
- 対象者に関連する項目で検索(Web サイトの URL やアマゾン・アソシエイト ID など) —前の垢やリアル垢が HIT する可能性がある。
- Twitter プロフィール検索 を活用(プロフィール欄の項目がよく HIT する)
- 既に判明している所属が同じ人物のフォロ/フォロワ欄をチェック
- 対象者の日記を SNS サイトで検索 —対象者が「◯◯について mixi で日記を書いた」と tweet したらすぐさま◯◯で mixi 検索。 突飛な話題の場合、垢を発見できる可能性がある。
- 対象者が Twitter アプリから tweet をする際に、サブ垢・裏垢の ID 覗き見る (物理的な方法ですが、これが一番確実。通知から判明することも)
- 鍵垢なテキトーな垢でフォロ申請(運が良ければ承認される)
-
2 ちゃんねる検索の極意
- 2 ちゃんねるで書き込むと ID が付加される板がある(VIP 等)
- ID が付加される板では、ID の文字列は一日中同じものが使われる
- 必死チェッカーもどき というサイトを利用すると、ID で検索をかけることにより、 同一 ID の人物が同日に書き込んだ全ての書き込みを読むことができる
-
ネトスト被害に遭わないための対策法
- SNS を使わない(これが最強の防衛法)
- Twitter ではプライベートのことは書かない
- 鍵垢を使う
- 公開設定をきちんと設定する(友達限定など)
- アカウント転生は計画的に! (ネトストにばれないように、ある程度期間を置いてから前のフォロワをリフォロしましょう)
- 複数垢を使うときは、完全に情報を切り分ける。同じ情報(URL, tweet, … ,etc.)を複数垢で共有しない
- 人前で Twitter を使うときは慎重に!
著者もいくつかのネトストスキルを駆使して同級生の名前で検索してみたところ、 その人が書いた中高生時代のはずかしい blog を見つけることができた。 その blog は主に、片思いの女の子への愛を綴るためのものだったようだ。 ちなみに、彼は現在、Facebook にてその女の子と友達になれた模様。
※このエントリはフィクションです!!
似たようなエントリを見つけたので、こちらも参考にしてください: http://razokulover.hateblo.jp/entry/2013/10/20/155735